株式会社インサイトホーム

インサイトホーム設計スタッフブログ 建築士のデザイン思考ノート

Home » Archives

2010.07.17 16:38 - 未分類

オアシス21(名古屋市)





 

 




Image260.jpg
Oasis-21-Park.jpgのサムネール画像のサムネール画像
280px-Oasis_21_-_Spaceship_Aqua_-_01.jpgのサムネール画像のサムネール画像 

 

お気に入りの建築物「オアシス21」を紹介いたします。

 

バスターミナルと公園と商業施設が複合した、建築物がセントラルパーク横に

できていました。(何年前に行ったときでしょうか???)

とても居心地のいい空間を感じ、名古屋に行くたびに立ち寄ります。

地上が公園(緑の大地)になっており、屋上に上がると噴水のある遊歩道(水の宇宙船)に

なってます。

上からみた写真で、水がはってあるところの周りを散歩ができます。

地上の宇宙船の周りは、ゆるい傾斜になった公園となっています。

下から宇宙船を見上げると「どうなってるの~」と思うくらい、迫力のある構造と

なっています。

私の自慢の1枚が、夜のテレビ塔とのツーショットです。

照明に照らされるとまた違う表情をみせてくれます。

平成15年の名古屋市景観大賞に選ばれた建築物です。

名古屋に行かれた際は、是非見ていただきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

2010.07.06 17:49 - 未分類

「最後の晩餐」








gazou-001.jpgみなさんはこの絵画を一度は見たことがあると思います。

レオナルド・ダ・ヴィンチがミラノにあるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院の食堂の

絵画として描いたもので、420×910cmのとても大きなものです。

映画でも2006年、トム・ハンクス主演の「ダ・ヴィンチ・コード」でも題材の一つとして取り

上げられていました。

絵画は当時食堂だった部屋の壁面に、一点透視図法を用いて部屋の様子が立体的に

描かれていて、絵画の天井の線と実際の壁と天井との境目がつながり、部屋が壁の奥

方向へと広がって見えるように意識的に描かれています。

一点透視図法の消失点(VP)は、中央にいるキリストの向かって左のこめかみの位置に

あり、この位置に釘を打ち、そこから糸を張ってテーブル、天井、床などの直線を描いた

様です。

この様に絵画を鑑賞する際に描き方や構図が分かればまた違った観点で楽しめるのでは

ないでしょうか?

 

 

関連ブログ

Copyright © 2025 インサイトホーム設計スタッフブログ 建築士のデザイン思考ノート. All rights reserved.