CGパース-1
これは数年前に制作した中国(北京)で建ったマンションのCGパースです。
日本ではあまり見られないデザインですね。
現在でも中国は、マンション建設ラッシュが続いているようで、都心部から
市街地に広がっている状況です。
聞くところによると、中国の若者が結婚するための第一条件が
「マンションを持っているか?」なんだそうです。
その次が「車?」です。
価値観が不思議な国ですね。
ある高校の全体鳥瞰パースと講堂内観パースです。
両方ともA2サイズでエアーブラシと透明水彩で着色してあります。
鳥瞰パースは通常の人が立った時の目線(アイレベル)のパース
に比べると見える面が多いので必然的に制作時間も多くなります。
最近は手描きパースを描く機会もめっきり少なくなりましたが
CGよりも手描きの方が個性が出しやすく個人的には好きなのですが・・・。
先週末、S様邸の新築住宅のお引き渡しがあり
その際に恒例の額装した手描きパースのプレゼントを
させていただきました。
今回の住宅の外壁にはタイル調のサイディングが
使われましたが、これをパースで表現するのは
ちょっと難しくいろいろ苦心しました。
今後とも、末永いお付き合い、宜しくお願い致します。
キューガーデンは
イギリスの首都ロンドン南西部の
キューにある王立植物園。
キュー植物園などとも呼ばれる。
1759年に宮殿併設の庭園として始まり、
今では世界で最も有名な植物園として
膨大な資料を有しています。