株式会社インサイトホーム

インサイトホーム設計スタッフブログ 建築士のデザイン思考ノート

Home » 未分類 »

2012.07.21 07:55 - 未分類

I様邸 完成見学会

来月8月4(土)5(日)の2日間、高岡市中曽根でI様邸の

完成見学会が開催されます。

そばには「グリーンモール中曽根」「ホームセンタームサシ」

「マクドナルド」などがありとても分かりやすい場所です。

皆様のお越しをお待ちいたしております。

2012.07.17 13:37 - 未分類

S邸 手描きパース

本日はs様、新築住宅の引き渡しがあり恒例の

手描きパースをプレゼントさせていただきました。

3つの丸窓が印象的で、外壁もインサイトホーム

では珍しくレッドブラウンのスパンを仕様した

住宅になっています。

今後とも末長いお付き合い、宜しくお願いします。

2012.07.05 08:32 - 未分類

CGパース-8

これは、ある商業施設のCGパースです。

見ての通りブックストアーですがクライアント

からはできるだけシンプルにインパクトがある

パースにしてほしいとのことだったので夜景に

して人はシルエットの表現にしました。

2012.07.02 18:01 - 未分類

幻のマッカーサー道路

 虎ノ門から新橋を結ぶ「幻のマッカーサー道路」と呼ばれる

「環状2号線」の再開発計画。森ビルは東京都より「特定

建築者」に認定されました。「立体道路制度」の活用により建

築物の中を環状2号線が貫通する計画で、特定建築者は、

東京都建設局の委託により、地下トンネルの整備も行い

メインとなる超高層棟は、都内で2番目の高さを誇り、上層部

から、ホテル、住宅、事務所、カンファレンス、商業施設を

整備する計画となっています。


2012.06.26 09:45 - 未分類

桶川駅 再開発

これは、埼玉県の桶川駅前、再開発のCGパースです。

基本設計段階で平面図しかなく建物のデザインはおまかせ

の仕事でした。こういう鳥瞰パースは手描きだとそうでも

ないですがCGだとモデリング入力が大変です。

2012.06.20 12:47 - 未分類

素材集-車

CGパースに欠かせないのは車の3D素材です。

CGを始めた10数年前は自分で、カタログなどを見ながらモデリング

していましたが、今は市販でも売っていますし、ネットで3Dデーター

をダウンロードできるホームページもあります。

これも、ネットでダウンロードしたものですが一台制作するのに

どれくらいの時間がかかるのでしょうか・・・??

2012.06.14 08:47 - 未分類

素材集-空

これは空の素材集の一部です。

外観パースでは空のしめる割合が一番多いので

完成した時の印象がかなり違ってきます。

時に、自分が求めている空の画像がない時は

自分で、空の写真を撮って来てそれを加工して

使うこともあります。

特に、夜景や夕景の写真はそうです。

2012.06.13 14:03 - 未分類

御殿場交流センター

■外観写真

■内観CGパース

これは、御殿場交流センターの内観CGパースです。

内観のパースというのは意外かもしれませんが外観パース

に比べると難しいです。外観は太陽光がひとつですが内観

になると太陽光だけではなくダウンライト、蛍光灯など複数

の光が存在するからです。また小物などもありますから

形を作るモデリングという作業に時間がかかります。

2012.06.12 09:10 - 未分類

タックボード

手描きパースの描き方はいろいろありますが

一般的にはまずトレーシングペーパーに鉛筆

で線画の下図をします。その後、その下図を

普通紙のコピーします。

その後、その下図をした普通紙の裏面に鉛筆

の粉をつけ厚みのあるボードに写します。

その後にペン画に入るわけですが、この一連

の作業が大変で、このタックボードが活躍します。

トレーシングペーパーに直接、ペン画をしてそれを紙に

コーピーをし、そのコピーした紙をタックボードに貼り付けます。

このボードを使うことによって写しの作業を短縮できる訳です。

タックボードという名の物は沢山ありますが東京にある

「ナビス画材」で取り扱っているタックボードはパースの業界では

有名で多くの人が使用しています。

2012.06.11 07:42 - 未分類

グリーンフロート構想

昨日、テレビを見ていると「グリーンフロート構想」の特集をしていました。

清水建設が、技術的なブレークスルーを目的に、荒唐無稽ともいえる

研究テーマを設定しました。

赤道直下の洋上に二酸化炭素(CO2)排出をゼロに抑えた人口島の
建設を目指す「グリーンフロート」はその一例で、エネルギーや食料を

自給自足し、廃棄物ゼロの人口島を25年に建設しようという構想だそうです。

なんかSFの世界の話ですね・・・!!

関連ブログ

Copyright © 2025 インサイトホーム設計スタッフブログ 建築士のデザイン思考ノート. All rights reserved.