株式会社インサイトホーム

インサイトホーム設計スタッフブログ 建築士のデザイン思考ノート

Home » 未分類 » 世界最大級の地下放水路

2012.01.11 15:08 - 未分類

世界最大級の地下放水路

埼玉県春日部市の国道16号直下・深度50mにある『首都圏外郭放水路』

シールド工法で建設されたシールドトンネルで、
延長約6.3km、内径約10m。
1992年(平成4年)度に着工し、
2006年(平成18年)度に完成。

地下トンネルから流れ込む水の勢いを調整するための調圧水槽は、
長さ177m・幅78mの広さがあり、
59本の巨大なコンクリート柱が林立している。
洪水防止のみを目的とし、通常時は水を取り込まず空堀状態で、
人も立ち入る事が可能な巨大な地下空間となっています。
この巨大水槽内の空間に整然と太い柱が立ち並ぶ様は一種の荘厳さを感じさせ、
あたかも地下神殿のような雰囲気を持つ。
このため、特撮テレビ番組やCM、映画等の撮影にも使用されています。

よく見ると型枠のセパの跡が全て均一に並んでいます。
型枠1枚からセパの位置まで細かな施工図があったんだと思われます。
それにしても美しいですね。

関連ブログ

Copyright © 2025 インサイトホーム設計スタッフブログ 建築士のデザイン思考ノート. All rights reserved.