2012.01.08 10:02 - 未分類
建築道具シリーズ
レーザー距離計
どんどん道具というものは進化していくもので・・・
今や当たり前のようにレーザー距離計と言うものをよく使っています。
レーザー距離計とは・・・
光波を用いて距離を計測する測量機器です。
簡単に言いますとレーザーポインターで距離が測れるものです。
私たちは主に改装工事等で内部の直線部分を測定するのに良く使用しますが、
もう少し機能がついているものだと
建物の高さや遠く離れた屋根の面積まで測ることの出来るものがあります。
これは『ピタゴラスの定理』
直角三角形ABCにおいて、a2+b2=c2
の定理を利用した計算方法から割り出しています。
高校時代にこんなもの授業で習って何の役に立つのだろう・・・
と思ったものですが、こんなところで利用させているんですね。