I様邸 外壁が出来上がっていきます。
今週からI様邸は外壁工事に取り掛かっています。
だんだん雰囲気が出できました。
昨日もお施主様にお会いしましたが、
仕事が忙しくて現場を見に行くことができないので
このブログの写真を楽しみにしてると仰ってました。
2月中には概ね仕上がりが見えてくる予定です。
頑張ります!
今週からI様邸は外壁工事に取り掛かっています。
だんだん雰囲気が出できました。
昨日もお施主様にお会いしましたが、
仕事が忙しくて現場を見に行くことができないので
このブログの写真を楽しみにしてると仰ってました。
2月中には概ね仕上がりが見えてくる予定です。
頑張ります!
外気の影響に常にさらされる屋根の裏から
発泡ウレタンの断熱材を施工しました。
なるべく外に近いところで断熱材を施工することで
室内環境をより快適に保つことができます。
キッチンはお施主様のこだわりのスキップフロア。
一段下がることでダイニングテーブルに座る人と視線が合います。
床下から寒気が上がらないように床下もしっかり断熱材を施工します。
お施主様のイメージのキッチンが着々と作り上げられます。
職人さん達と共有するイメージは
「お施主様の喜ぶ顔」
毎日精一杯頑張っています。
写真はI様邸の屋根を室内側から見た写真です。
屋根は一番環境の厳しい場所。
従って屋根から建物が受ける影響は大変大きなものです。
インサイトホームでは外に一番近い場所で
断熱材を施工します。
その断熱材を施工する前に遮熱シートを貼り
北陸の「寒い」も「暑い」も一度跳ね返した上で断熱材で室内環境を守るという仕組みです。
しかし、寒い日が続きますね。。。
I様邸で採用された窓の中でも私的に大変気に入っているのが
均等に割り付けたこの4つの窓。
とってもチャーミングだと思っています。
窓はすべて付きました。早く外壁を仕上げられないかなぁと日々思っております。
外壁が仕上がり足場が外れる日が待ち遠しくてなりません。
それはやはり、I様とお打ち合わせを重ねて決めた外観のかっこ良さに自信があるから!
本日はもうすぐ躯体検査のため、確実な耐震金物の取付、補強金物の取付が行われました。
I様邸の外観デザインを司る
大型の丸窓が付きました。
2階のホールから見える丸い窓越しの世界
デザイン窓って良いですね。
「北部線の体育館の前の丸い窓のついた四角い家、かっこいいね!」
なんてどこからともなく言われることを妄想しながら
外観が完成するのを心待ちにしています。
先日上棟を行ったI様邸は防水シートにくるまれて水玉模様に衣装替えです。
アルミサッシが順次取り付けられて外部から建物が出来ていきます。
先週末からたくさんの雪が降りましたが外壁の仕上げをする頃には
雪も落ち着いているのではと思います。
大工さんも寒さとも戦いながら頑張ってくれています。
きっと良い仕上がりになりますよ!
I様邸の上棟式を無事に行うことができました。
朝は雪が降っており、作業が最後まで
続けれるか不安でしたが、午後から天気が回復し
屋根まで作業することができました。
お昼はI様自ら造って下さいました「お造り」が入ったお弁当を
ご用意いただき大工さんも皆喜んでおりました。
I様のご両親も奥様のご両親も上棟式にご列席賜り、
大変良い上棟式ができました。
I様のご両親におかれましては高山からお越しいただき、
I様ご夫妻ならびにI様のご両親の思いが天に通じ
滞りなく作業を進めさせていただけたのだと思っています。
本日は本当におめでとうございました。
また、弊社の職人さんたちにも大変よくしていただき、
誠にありがとうございました。
お引渡しの日まで一生懸命頑張ります!