株式会社インサイトホーム

インサイトホーム営業スタッフブログ こよなく住宅を愛する営業マンの日々

Home » Archives

2012.05.21 23:31 - 未分類

アフターで訪問のW様邸のバルコニーから

アフターで訪問させていただいたW様邸のバルコニーからの風景。

とても素敵なオーシャンビューなので

写真をとらせていただきました。

リビングの窓から出れるウッドデッキの大きなバルコニーです。

毎日こんな風景を見ながら過ごせるって羨ましいですね。

2012.05.18 23:14 - 未分類

ハナミズキ

本日定期点検にお伺いしたH様邸にて

新築と同時に植えた一本のハナミズキ

元気に大きくなって立派な葉をつけているのを見て

ちょっと嬉しい気持ちになりました。

4月には白い花がたくさん咲いたそうです。

季節の移ろい

春の訪れを実感できる花

幹がだんだん太くなって枝ぶりも立派になっていく

リビングの窓からは道路が良く見えていたのが

今ではハナミズキの葉が程よく

緑を楽しませてくれます。

これからも、そんな暮らしのご提案をしていきたいと思いました。

2012.05.17 00:44 - 未分類

天然木フロアタイル

正直いろいろあるんだな~と感心します。

一瞬何のために天然木である必要があるのか

と思いましたが、WPC加工で強靭とのこと。

さらによく考えてみたら

3mmの厚さなので、フロア材の上に下地補正をして

張れば簡単に無垢フロア調にリフォームできます。

そう考えると安価でリフォームできそうです。

また、色を変えたデザイン張りもできれば

ヘリンボーンなどの張り方も可能。

ガラリとインテリア空間を変えることができる

優れものであることに気づきました。

商業施設だけでなく住宅のリフォームにもご提案したいと思います。

2012.05.14 23:11 - 未分類

こんなのいかがですか?

正直びっくりです。

「抗ウィルス壁紙」

こんなクロスまで発売されてしまうとは。

病院の内装にも提案出来そうです。

何でも考えるものですね。

「今あるすべてのものは昔の誰かの夢のカタチ」

まさにそんな感じです。

住環境もいろいろな角度から研究されているのを実感します。

2012.05.09 21:57 - 未分類

ボトルネック

私は写真のボトルネックを机の上に置いています。

これは、ギターを弾くときに使うスライド奏法用の道具です。

なぜ、そんな物を会社のデスクの上に置いているのか。

それは他ならぬ自分の戒めのため

「ボトルネック」

そこを通過するときに細くなり抵抗となって流れが悪くなる

・・・アウトプットが遅くなる

自分がもう帰ろうかな。。。と思ったら

「自分がボトルネックになっちゃうよ」って机の上のこいつが

言うのです。(ホントかよっ)

ということで、今日ももう少し頑張ることにします。

2012.05.08 21:52 - 未分類

インサイトホームの得意なところ

インサイトホームの得意なところ

商業施設で培ったノウハウを住宅に落とし込むことができます。

例えば商業施設で使用されている建材もご提案することができます。

写真はボードというメーカーの床材です。

とても木目が個性的で面白い材料です。

商業施設で使用できる材料なので靴のまま歩いても大丈夫なほど頑丈!

住宅内装でも使えるような表面がツルツルの仕上げの材料もあります。

なかなか面白いですよ。

2012.05.08 00:13 - 未分類

やっぱり嬉しいです!

先日定期点検にお邪魔したW様のお宅にて

当社の画伯F氏の描いたパースが壁に飾ってありました。

W様に贈らせていただいた記念のパースは

シナベニヤに直に描いたもの

木の風合いも柔らかくて評判も良いそうです。

そんな風に言ってもられると本当に嬉しかったです。

これからもよろしくお願いします。

2012.05.01 23:11 - 未分類

素敵なハンモックチェア

本日メンテナンスにお伺いした八尾のS様邸にて

素敵なハンモックチェアをお使いです。

訪問する度に思わず座らせてくださいってお願いしてしまいます。

すごくゆったりとした気分になれて楽しいイスです。

このイスに座って窓の外を眺めると立山連邦が一望できるロケーション!

あいにく今日は雲がかかっていました。。。

2012.04.26 22:56 - 未分類

ジョリパット

私の大好きな素材のひとつ。ジョリパットです。

職人さんがコテで塗りこめていく感じが

とても好きです。

商業施設の内装にも良く使います。

このサンプルは、数年前に厳しい工期でありながら、お客様にご提案し

良いものを提供したいという思いに職人さんが一生懸命応えてくれたときの

ワラスサ入りのジョリパット。

「職人さんと共に歩む」という思いが熱を帯びたディレクションやプレゼンになります。

「感謝の気持ち」

それが「信頼」なのだと思います。

それが能力+αを生むのだとも思います。

2012.04.25 23:03 - 未分類

タイル


お得意先の店舗さんでご提案させていただいたタイル。
訪問する前にリクシルのショールームで現物を貸してもらいました。
陶化木(とうかもく)という商品で、木目がなんとなく感じが良いです。
カウンターに座ったお客様の前にこんなので小さな壁があってメニューが
置いてあるのも良いかななど考えながら。。。
ご提案する楽しみをお客様からいただいています。
常に「思ってたよりイイ!」っていう喜びでお返ししたいですね。

関連ブログ

Copyright © 2025 インサイトホーム営業スタッフブログ こよなく住宅を愛する営業マンの日々. All rights reserved.