第3次補正予算案
第3次補正予算案が21日に可決成立される見通しという良いニュースが!!!
ということは
住宅エコポイントも
フラット35Sの金利優遇も
可決成立ということか!!!
今回は省エネルギー性に優れた住宅に限定されており
更なる企業努力が必要です。
燃えてきたぁ!!!
私は外出先でも即座に作業対応ができるようにパソコンを持ち歩いています。今までドコモのFOMAのデータ通信を使用していましたが、携帯電話もiPhonに変えたところでソフトバンクのWi-Fiルーターに変えました。iPhonのスピードも上がり、PCも使えて、月々の使用料も安くなりました。私たちが目指す住宅供給も同じで、もっと便利で、もっと安く、もっと美しく、もっと喜んで貰えるように、進化していかなくてはなりません。追求し続けられる喜びが「仕事」にはあります。
ライフプランを考える上で、住まいと保険、貯蓄は外せない重要な事柄です。ということで、今日手渡されたテキストがこれです。無理なく返済できる住宅ローンのご提案から一歩進んで、具体的に将来像を設計することができるように。初級募集人の資格は持っていますが、知識を掘り下げて、より良いご提案ができるように頑張ろうと思います。
本日金沢で、以前に施工をさせていただいたお店を訪問しました。修繕の依頼でお声掛けをいただき、いろいろお話をしているうちに、「ウチの商売は口コミがすべてなので、いきなり新規のお客さんが来ることってないのよね」とおっしゃいました。フェイスブックを活用されてみてはいかがですか?ということをお話させていただくと、大変興味を持たれたご様子でした。FC本部の方へ、インサイトで行っているWEBのサービスをご提案し、採用されればお客様のご商売のお役に立てるのではないか!そう思いました。私のお客様との接点は建築工事かもしれませんが、それだけにとどまらず色々お役に立てることがあれば何でもお手伝いしたいと思っています。住宅のお施主様も会社にお勤めになられて仕事をしておられる訳ですから、お仕事の役にたつ情報を求めておられると思います。そんなとき、あの人何か知ってるかな?とか、誰か知ってるかな?と、思い出して貰える存在になれたらそんなに嬉しいことはありません。せっかくのご縁ですから、いろんなことでご相談いただける営業マンになれたらと思います。勉強することや、本を読むことをつい怠けてしまいたくなりますが、1ページでも1行でも、今日という日に自分の理想像に近づくための「行動」をとりたいと思います。そうじゃないと、いつまでたっても自分が思う営業マンにはなれませんから。最近の私のテーマは「積み重ねること」です。頑張ります。
住宅ローンアドバイザーという資格があるのをご存知ですか?これを取得すると住宅ローンについての金利の情報などが専用サイトですぐに確認できて便利なのです。お客様にどこの金融機関のローンがお得?と聞かれた場合も即対応できます。
たくさん借りれるようにしてあげるより、無理なく返せる計画をご提案し、住宅を取得することでもっともっと幸せになっていただけるように
お手伝いさせていただければと思っています。
カードをよ~く見たら、実は失効してました。。。更新研修を受けて再登録します!