株式会社インサイトホーム

インサイトホーム営業スタッフブログ こよなく住宅を愛する営業マンの日々

Home » Archives

2010.09.10 22:22 - 未分類

初めてセントラムに乗りました

centram.JPG

先日初めてセントラムに乗りました。いつも会社の前を通っているのに全く乗る機会が無く、実際自分が乗ることなんて無いと思っていましたが、娘が「乗りたい、乗りたい!」って騒ぐので、双子のベビーカーを引いて且つ娘の手を引いて乗ることに。我ながら冒険かな?とか、やっぱり人に迷惑かな?と思いつつ大手モールの乗り場から、いざ!。入口はバリアフリーで乗降口も広く、親切な設計になっているな~と思いつつ、利用者が一杯でやっぱり迷惑!!窓の外もろくに見れない場所に立ち1周することにしました。城址公園の辺りでそろそろ降りる準備をしないとな~と思い、出口の通路をマジマジと見て唖然。。。どう見ても双子ベビーカーは通れない!一応試しましたがやっぱり無理!仕方なく双子を両手に抱え、ベビーカーをたたんで。。。それを見かねた親切な人がベビーカーをたたむのを手伝ってくれました。そして大手町で降りるのまで手伝っていただきました。人に迷惑をかけてまで乗るべきだったのかは凄く反省する点でした。。。そして家具が搬入できない廊下は絶対に作らない!と心に誓うのでした。

2010.09.06 19:34 - 未分類

ディズニー ワールド オン アイスにて

donald.JPGworld on ice.JPG娘が楽しみにしてた、ワールドオンアイスに行ってきました。ディズニーの偉大さを改めて実感!私はフィギュアスケート自体初めての体験で、「凄いなあ」と素直に思いました。スピード感は目の前で見ないと分からないものですね。身近に「ディズニーランド」を作るのが夢」だという人がいるのですが、仕事を通じてディズニーランドのような喜びや感動を創りだせたら。。。家を建てるお手伝いをする仕事は「夢を叶える仕事」です。昨日より今日、今日より明日一歩でも進化できるように頑張ろう!そう思います。

2010.09.01 09:09 - 未分類

第二回の資金計画・ライフプランセミナーを開催いたしました

semina-.JPG

今回は35年間のローンを組んだときに、初期返済計画の完済が60歳を超えることについて、なぜ、最初は60歳を超えることが分かっていても最長の返済計画にするべきなのか、また、その上で60歳で完済できるようにするための資金捻出方法を生命保険の見直しを通じてご紹介するという内容でした。前回に引き続きご参加いただいたA様におかれましては、今回のセミナーでリアルに住宅取得のイメージができ、大変お得な今年の建築計画に乗り出すことを決意いただきました。大変お得な今年の建築をどれだけのお客様にお伝えし、ご計画いただけるかに使命感を感じております。セミナーは続けていきますので、是非一度参加ください!

2010.08.27 19:33 - 未分類

N様 上棟おめでとうございます!

nakahashi jyoutou.JPG

26日 射水市 N様邸 上棟おめでとうございます!昨年ご相談をいただいてから、お打ち合わせを重ねてきたお住まいがカタチになる瞬間。感慨深いものがありますね。当日、途中雷雨に見舞われるなど、心配もございましたが、夕方にはすっかりと晴れて無事上棟式を行うことができました。11月の完成が本当に楽しみですね!。お打ち合わせをさせていただく中で、いつも感じるN様のご両親を想うやさしい気持ち、ご両親の家族の将来を想う暖かい気持ち。そんな想いが託された設計図を握り締め、しっかりと「N様の想い」を創り上げます!ご期待下さいませ!!

2010.08.24 07:51 - 未分類

M邸 上棟 おめでとうございます!

DVC00124.JPG

M様 上棟おめでとうございます!お父様が大工さんということで、息子のために是非!と棟梁をかってでていただきました。M様の郷里の輪島でいつも行われているやりかたでの上棟式。屋根の上にゴヘイをあげるやり方は初めて見ましたが、とても良い上棟式となりました。M様、完成まで精一杯がんばりますので、よろしくお願いします。また、お父様である棟梁も最後までよろしくお願いいたします!

2010.08.01 07:22 - 未分類

7月31日・8月1日 富山市八尾町井田にて完成見学会開催中!

0731.JPG7月31日、暑い中たくさんのご来場ありがとうございました。「将来を見据えた子育て世代の理想を実現」した家は大変ご好評をいただいております。8月1日は17:00まで開催しております。花火大会の前にお立ち寄りいただければと思います!よろしくお願い致します。

 

 

 

2010.07.20 05:59 - 未分類

たまには

hirai.JPG

たまには、ということで、妻とデート?。テクノホールでの平井賢のライブに出かけました。チケットの発売日、受付開始時間にチケットをとったと聞いていたのですが、49列73、74という席で、なんと最後列の最後の席でした。トイレの案内看板が常時点灯していて、また、常に人がトイレに出入りしていて、何とも世界に浸りにくい。。。チケットがとれたことがツイていたのか、この席でツイてなかったのか微妙。。。まあ、とにかくしっとりとしたバラードを生で聴けたのは良かった。平井賢がMCで言ってましたが、テクノホールでは22年前にバービーボーイズが公演して以来のライブ公演だそうです。そこで妻がバービーボーイズって誰?などと若ぶった発言をしたのが妙にムカつきましたが、ぐっと堪えておりました。とにかく久しぶりの夫婦水入らずが新鮮だったことには妻に感謝です。

2010.06.28 22:15 - 未分類

6月27日 ふみたんオーディションを開催しました

fumitan2.JPG

6月27日 高岡道の駅にてフリーペーパー「ふみたん」の表紙オーディションを開催しました。たくさんのご来場、ご応募ありがとうございました。当日会場では「ふみたんハウス」と称して落書きしても汚れが落ちやすい「ミラクロス」の体験コーナーを特設。子供たちの楽しそうな笑顔が溢れていました。とても楽しそうな子供たちを見ていて、良いイベントになったな~と自画自賛。元気をいっぱい貰った私たちでした。壁紙を貼りかえるリフォーム工事からシステムキッチンなど水廻りのリフォーム工事まで、何でもお気軽にお声掛け下さい!お見積は無料です!!

2010.06.18 18:14 - 未分類

ある日、我が家のトイレで

yuri.JPG写真はある日の我が家のトイレ。仕事から帰宅してトイレに入ると何故かユリが咲いてました。う~ん。妻の趣味?子供がちゃんとトイレに行きたいって言えるようにするため?まあ、理由は何でも良いんですが、なんだか癒される瞬間でした。家づくりにおいてもトイレの配置や広さ、インテリアなど、小さい空間だからこそ「こだわりたい」ことがたくさんありますよね。また、お客様が見えられた時は必ずトイレを使用されます。ですから、あえて個性的なクロスをお選びいただき、より貴方らしさを表現するのも面白いのではないでしょうか。私はお客様に家づくりのプロセスをどう楽しんでいただくかをいつも考えています。最後に私はこの日、ユリの花が邪魔で手を洗えない苛立ちとともにトイレを後にしまた(笑)。

2010.06.01 20:59 - 未分類

6月1日といえば

sannou.JPG

6月1日といえば「山王まつり」。実はこんなに人がいたんだ。。。と思うほど街は大賑わいでした。いつもこれだけ活気があれば楽しいだろうなあ、なんて思います。6月1日といえば、もうひとつ、竹林堂の饅頭ですよね。駐車場から会社までの道中にお店があるのですが、朝早くから行列でした。写真はお客様を訪問した際、無病息災を祈念して、ということで頂いたものです。ごちそうさまでした!添付の紙を見て、そうなんだぁと勉強させていただきました。ついたち饅頭というのは知っていましたが、そんな意味があったんですtsuitachi manjyu.JPGね。今夜山王さんに娘を連れて行こうなどと考えもしましたが、先ほど「もう寝たよ」って嫁から電話がありました。う~ん。。。また来年!

関連ブログ

Copyright © 2025 インサイトホーム営業スタッフブログ こよなく住宅を愛する営業マンの日々. All rights reserved.